<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

トピックス

北里大学獣医学部教授・有原圭三(株式会社フード・ペプタイド代表取締役)が、食品を中心とした情報を発信します。

<< お肉やわらかの素 | main | ヒトもペットも食でストレス解消 >>

地球と食の未来

No.213


 今回のタイトルは、「ナショジオと考える 地球と食の未来」(ナショナルジオグラフィック特別編集, 2016/6)から取ったものです。ナショナルジオグラフィック誌では、2014年に「90億人の食」を8回にわたって連載しました。反響の大きかったものをまとめて1冊にしたのが、このムックです。


 2014年の連載は、第1回「5つの提言から考える世界の食の未来」(下写真左)に始まり、 「食を支える未来の養殖 」 、 「アフリカに農業革命はやってくる?」 、 「米国に広がる新たな飢餓」 、 「食べ物と人類の進化」 、 「旧石器時代の食事で健康になれる?」 、 「肉を食べるジレンマ」 と続き、 第8回「食べるは喜びの源」(右)で終わりました。


 今回紹介したムックは、ナショナルジオグラフィック誌ならではの見事な写真により、世界の食料事情を伝えています。食料・環境問題に関心を持っている方にはもちろんですが、あまり関心がないという方にもお勧めしたい一冊です。なお、掲載されている5本の記事は、以下のとおりです。


 連載を終えた「90億人の食」ですが、その後も「90億人の食」プロジェクトの一環とした記事が掲載されています。昨年12月号(2015/12, 下写真左)の「味覚の科学」や今年3月号(2016/3, 右)の「捨てないで食べちゃおう」があります。私も、貴重な資料として講義などで活用しています。


 ナショナルジオグラフィック日本版のホームページ「90億人の食」からも、情報が発信されています。ぜひご覧ください。



この記事に関連する記事はこちらです。ぜひお読み下さい。
210:TPPと牛乳・乳製品(2016/04/11)
206:TPPと牛肉・豚肉(2016/02/10)
144:ミドリムシが世界を救う!?(2013/07/10)
132:世界にパンを、「救缶鳥」プロジェクト(2013/01/10)
20:バター不足と食料危機(2008/05/12)
食品のトピックス | 12:01 | 2016.05.25 Wednesday |