<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

トピックス

北里大学獣医学部教授・有原圭三(株式会社フード・ペプタイド代表取締役)が、食品を中心とした情報を発信します。

<< ガラナと北海道 | main | こんにゃくゼリーの行方 >>

バナナダイエットブームで品薄

No.30


 品薄が続いていたバター(No.20「バター不足と食料危機」参照)の状況がだいぶ落ち着いてきたと思っていたら、今度はバナナです。バナナは日本で一番消費量の多い果物ですから、品薄の影響を受けている方も多いことでしょう。先日の朝日新聞(10月3日朝刊2面)の「時時刻刻」に掲載された「バナナ品薄 回復に難題」という記事をご覧になった方もおられると思いますが、非常に大きな記事(8段抜き)で驚かされました。

 もちろん、今回の品薄は、「朝バナナダイエット」の爆発的とも言えるブームによるものです。このブーム、そもそもは渡辺仁さんという方のサイトで、「バナナと水だけの朝食」がダイエットに効果的だと紹介されたのが発端のようです。渡辺さん(ペンネーム:「はまち。」)による本(ぶんか社,写真下)が出版されたり、テレビや雑誌で次々と取り上げられ、ブームが拡大しました。なお、本は現在、増刷中で書店での入手は難しいようです。バナナ品薄の決定打となったダイエット特別番組(9月19日放送、TBS系)は、なかなかインパクトのあるものでした。このテレビ番組を見て、多くの方が「朝バナナダイエット」に心を奪われてしまったのでしょう。


 最初、業界関係者は嬉しい悲鳴をあげているのではとも思ったのですが、実はそんなこともないようです。日本は大部分のバナナを輸入に頼っています(9割がフィリピン産)が、経済成長の著しい中東諸国や中国などでバナナの需要が増加しており、そう簡単に必要量を確保できる状況ではないとのことです。最近、日本の「買い負け」という言葉をよく耳にしますが、バナナでもそういったことが起きているようです。また、生産地においても急に増産するのは難しく、かりに1年近くかけて増産したところで、収穫した時点でバナナブームが過ぎ去っていれば、たいへんな在庫を抱えることになってしまいます。

 私の住んでいるところ(青森県十和田市)のスーパーでも、バナナの棚が寂しくなりました。並べてもすぐに売り切れてしまうようです。青々としたバナナ(写真下左)が並ぶようになったのも品薄を反映してのことでしょう。これまでも多少青味がかったバナナを目にすることはありましたが、今までに見たことのない色のバナナに驚きました。もしや青いバナナも意外に美味しいのではと思って食べてみましたが、かなり未熟で渋味の強いものでした。ただ、こんな色のバナナも3、4日ほど置いておくと良い色(写真下右)になり、甘さも増します。品薄に加えて、価格も上昇気味とのことですから、以前からバナナ好きだった方にとっては迷惑なブームでしょう。


 これまでに、納豆、ココア、寒天、スキムミルク等々、様々な食品ブームが起きては過ぎ去っていきました。今回の「朝バナナダイエット」ブームはいつまで続くのでしょうか。ただ、効果の真偽は別として、割合と多くの方に受け入れやすいものだったような気がしますので、結構長く続くのかもしれません。しかし、通常の消費量が非常に多いバナナのような食品が、この種の健康ブームだけで需給関係が大きく崩れてしまうのは、「食料」という観点からは少し不安も感じてしまいます。

 冒頭に引用した朝日新聞の記事(2008/20/3)によると、今回の話に限らず、この種のブームは業界にとってさほど有難いものではないとのことです。記事では、寒天や納豆業界の関係者の話を紹介していましたが、たいていブームは長く続かず、その反動による大幅な消費量減少が恐いようです。納豆の場合では、増産のための設備投資の後にブームが去ってしまい、その後には供給過剰と安売り競争という状況が待っていました。これからもこの種のブームは起こり続けるのでしょうか。


 バナナについて詳しく知りたい方のために、以下のサイトをあげておきます。
1)「バナナ大学」(http://www.banana.co.jp/index.html)
2)「果物ナビ」(http://www.kudamononavi.com/zukan/banana.htm)
3)「自然王国」(http://www.sumifru.co.jp/line_up/banana/index.html)
この記事に関連する記事はこちらです。ぜひお読み下さい。
89: 震災と牛乳(2011/03/25)
59:気になる農業ブーム(2009/12/25)
20:バター不足と食料危機(2008/05/12)
食品のトピックス | 14:17 | 2008.10.10 Friday |